ご挨拶

確かな技術と信頼で、関わるすべての人を幸せに
私たちは地域で永年培われてきた「木と家の豊かな文化」をお客様に伝えると共に、更に現在の技術で進化させた新しい価値を提案していきたいと考えます。
谷垣グループは創業以来75年に亘り、努力共栄の理念のもと、「木」と「家」を中心に地域に密着した事業を通じて、お客様と社員及び関係者の幸福を目指しています。
代表取締役 東谷 亮佑
社是
努力共栄
会社永遠の健全経営をはかり
取引先、株主、社員と共存共栄に努め
信頼され夢のある社会づくりに貢献する
努力意欲チームワークがこれを可能にする
経営理念
- 基本
- 地域に密着した事業展開と健全な経営で社会貢献する。
- 提案
- 木と住まいの良さを先進技術で進化させて提案します。
- 社風
- 努力共栄を理念に全員参加の経営を実践、関係者の幸福を目指します。
会社概要
代表者 | 代表取締役 東谷 亮佑 |
---|---|
資本金 | 4,680万円 |
所在地 |
日高本社 〒669-5315 豊岡市日高町浅倉15番地 TEL 0796-42-1171 神戸支社 〒658-0011 神戸市東灘区森南町1丁目7番7号 TEL 078-411-0623 |
従業員数 | 39名 |
事業内容 |
販売部門 一般建築・土木用材、合板・新建材・住設、木造プレカット加工 施工部門 木質内装工事(住宅、学校、店舗、旅館)、一般建築工事(木構造、住宅) |
認可 |
製材業 JAS認定工場(人工乾燥構造製材)/兵庫県木材供給部会員/京都府内産木材認証事業体 建設業 建築工事・大工工事/兵庫県知事許可(特)第650792号 |
サービス地域 |
日高本社 但馬・丹後・丹波・鳥取地域 神戸支社 神戸・大阪・丹波・播磨地域 |
沿革
1948 (昭和23年) |
城崎郡日高町にて、「谷垣木材株式会社」設立 |
---|---|
1960 (昭和35年) |
神戸市東灘区森南町1丁目7番7号に本社移転、日高支店設置 |
1971 (昭和46年) |
一般建設業認可受け建築事業部設立、三田営業所開設 |
1974 (昭和49年) |
建築事業部を分離し建設業「株式会社谷垣工業」を設立 |
1978 (昭和53年) |
神戸本社新社屋ビル完成 |
1986 (昭和61年) |
一般建設業(建築、大工工事)認可受け、木工事部充実 |
1992 (平成4年) |
社名を「株式会社谷垣」に改称 内装造作加工設備(独製)導入 |
1993 (平成5年) |
木造住宅軸組プレカット設備導入 |
2000 (平成12年) |
全自動プレカットライン設置 |
2003 (平成15年) |
構造用製材新JAS認定工場登録 |
2006 (平成18年) |
プレカット羽柄加工ライン増設 |
2011 (平成23年) |
高温式木材全自動乾燥機設置 |
2012 (平成24年) |
プレカット合板加工ライン増設 |
2014 (平成26年) |
フローリング加工設備導入 |
2014 (平成26年) |
兵庫県豊岡市日高町浅倉15番地(旧日高支店)に本社移転 神戸市東灘区森南町1丁目7番7号(旧本社)を神戸支社とする |
2014 (平成26年) |
兵庫県知事許可特定建設業(建築、土木)認可 |
2016 (平成28年) |
プレカット金物工法ライン増設 |
2021 (令和3年) |
CAD・構造ソフト更新 |